シェアメイトが花挿しとる
ども。哲学バカのきょうさん@q_ohhhですよ〜。
ある日、一仕事終えて部屋のドアを開けると
ぬ……??
おお……!!
シェアメイトが花を挿していました。
僕たちは、東京・中野新橋にて3人、シェアハウスをしております。
シェアメイトは花屋。フラワーアレンジメントやら生け花やらやります。
絶賛駆け出し中です!!
作品を収益化
それで花屋の彼と話してたんですが、彼も自分の作品で収益発生させたいんだと。
でもなかなかうまくいきませんよね。
それで彼は「どこかの流派に所属して、いずれ教室でも持てるようにしようかな」というのですが、私はやんわり反対しました。
「お金のことを考えると、教室持った方がいいかと」
「あっほー!!」
お金は大事です。
自分のやりたいことで食えるようになるべき。
花屋の彼、もともと音楽やってたんですよ。
今は花屋やってますが。
僕は、彼にしかできないことをやってもらいたいんです。
たとえば「花と音楽の融合」といったって私には思い浮かばないですが、彼にはそれができるかもしれない。
もっとフルに自分を発揮してほしいですね。
彼が生け花の師範になったところで、大してオモシロミはない。
オモシロミない人間にお金が降って来ますかね?
結局、長い時間かけてタテ社会のなかで流派の教室もったところで、その流派からミカジメ料とられるんやん。
自分のお金の流れを自分で管理できない以上、やっぱりお金持ちにはなれないですよ。
それよりも、見たことないもの見せてよ。
せっかくネットのある時代だしね。
今ふと思ったけど、寝るときに、花の香りやら音楽やらあれば癒されるなあ。
冬の夜は、とくに彩りの中で寝たい…
合わせて読みたい↓
哲学、芸術といったマイナーな世界
マイナーな世界が逆にいいのかも。とも思います。
存在がすでに個性だから。
ただうまくやって、さらには長い目で見ればね。
合わせて読みたい↓
最初は需要がない。
例えば僕は、哲学のことをツイートしても周囲の反応ないけど、仮想通貨のツイートには反応ありますもん。
マイナーでニッチな世界は、王への道でありつつ、うまくそして長くやらないと埋もれる。
iPhoneは、一切需要のないところから生まれて、いま世界を席巻しています。
アレもすっごい手のこんだマーケティング駆使してますね。
最初ipodから仕込みを入れて、マイナーなMac使いの、さらにマイナーかつ先進的な人々に新しい音楽体験を示したんですね。
それから画面大きくしていって。
アップルのマーケティングからは、僕らのような哲学者や芸術家こそ学ばないといけない。
僕のバイブルはこれ。
マーケティング戦争 全米No.1マーケターが教える、勝つための4つの戦術
そんな初夏の話でした
この日の午後は、本当に爽やかで気持ちよかったなあ。
シェアメイトも3人そろってたし、花さす彼を囲んでリビングで雑談。
気持ちよすぎて、私はこれ。
飲んじゃった。この季節、明るいうちから飲むの最高。
考えすぎると疲れるので、たまには昼から飲みましょう。