今の住まい、シェアハウス5年目突入

三人暮らし

私は現在、東京の中野区でシェアハウスやって暮らしています。友人と3人で住んでいます。部屋もそれぞれ1つずつあります。ファミリータイプの物件ですね。

早いもので、いまの住まい5年目突入ですよ。いまの住まいの前にも私は、別の場所でシェアハウスやってました。シェアハウス歴は長いです。

というか、あれ?18歳のときに実家を出たあと、一人暮らしをしたのは、わずか1年半程度です。13年のあいだ、わずか1年半程度。

んー。人と住むのが好きなのかなー。たぶん好きなのです。

ま、私の、長いシェアハウス歴の半分近くは、ほっこり暖かなイメージで喚起されるシェアハウスなどではなく、たとえば、友人の六畳一間の押入れのなかで、ドラえもんのごとく寝起きすることもありましたが。

ドラえもん生活ね、冬場はとくに大変なのですよ!閉めきってしまいますと、冬場のかさついた手のひら、中から押入れを開けることができません。

冬の朝、しかし押入れは暗闇のなか、必死に開けようと、もがき苦しむ音だけ、虚しく響き渡ります。やがて手のひらには、木トゲが突き刺さります。たまったもんじゃありませんよ、ホント…

しかし、そんな時代も過ぎ去り、いまは10畳ほどの部屋を広々とつかっています。

L字デスクを置いています。使い勝手いいですよ。とくに文筆を日常的におこなう人には、L字デスクはおすすめです。

不二貿易さんのガラステーブルが、なかなか評価高いですね。

まあとりあえず、これからシェアハウス日誌も書いていきます。シェアハウスのコツとか?

うーん、、コツとかあんのか?わからん、、しかし、自分たちでも気づいていないコツがあるはずですからね。

うむ。なるほど。

こうやって書いていると、自分のなかの新たな引き出しを探しあてることもできますね。じゃんじゃん書いていきましょう。

あとは必然的に、私が住んでいる地域の紹介もするようになるでしょう。近隣との付き合いとか。飲み屋とか。

住みつく前の私にとって、ここ中野は、縁もゆかりもなかった場所ですが、いまは一種、地元のようになっています。

チェーンなんか行かず地元のお店にいったほうがいい

私の地元は、福岡県北九州市ですが、いまはもう、北九州よりも中野の方が地元っぽくなっていますね。まあそれもこれも、中野の人との縁によるものが多いです。で、その縁は、フラッと立ち寄った飲み屋からはじまったものです。

知らない街に住もうと検討している皆さん、これは私が地で学んだことですが、知らない場所にやってきたならですね、その土地の、自分の肌にあう飲み屋を見つけることです。

チェーン店ではない居酒屋が、地元で赤提灯ゆらす居酒屋が、あなたのホームグラウンドになります。嘘だと思うなら、フラッと立ち寄って御覧なさい。

ただし、「あ、なんかここは違うわ」と思ったなら、そこはあなたの居場所ではないので、小銭おいて退散すればよい。

よし。このカテゴリー「東京シェアハウス」では、これから、同居人もふくめ、中野の友人たちを登場させよう。そうしよう。

スポンサーリンク