悟空かっけえ…!禁断の人心掌握術を孫悟空から学ぶ!

「身勝手の極意」がカッコ良すぎ!

見ました?ドラゴンボール超!

悟空が、また進化した…!

僕は哲ガキの名の通りガキなんで、テンション上がりまくりで興奮しましたよ…!

もう30過ぎてんですけどね笑

物心ついた時からドラゴンボール好きだったなぁ。

悟空がナメック星に行きはじめるところからテレビ見始めました。

人生最初のドラゴンボール。

なので、フリーザ編まるまる見る事ができたと。

そのフリーザ編、おそらくドラゴンボールで最も有名なシーン。

悟空が初めてスーパーサイヤ人になるじゃないですか!

ビリビリっと稲妻。

悟空の髪が逆立って。

ガキンチョの僕はちびりそうなくらい興奮しましたよ…!

で先週、悟空が「身勝手の極意」つって、めちゃ強くなったのを見て、あのガキンチョ時代の興奮を思い出しちまいました…!

(最近の悟空は金髪卒業しちょる)

https://twitter.com/sumutemu_/status/916830535279796224

人心掌握術。ファンをつくるという目線から。

「負けると強くなる」

「姿形が思いっきり変わる」

これはもはや悟空のアイデンティティ。

しかも追い込まれて、ハンパないピンチ迎えた折、最後の最後に進化して強くなるんやもん。

こりゃガキンチョ達は興奮するしかないっすよ!

変化ってのがいいんだよなぁ。

変化って奥が深いんですよ。

先日、友人と酒を飲みました。

その時、友人は「笑いとはなにか?」を語ってたんですね。

笑いとは、緊張と緩和だと、友人いわく。

談志か誰かのコトバのよう。

詳しいことは、僕は知らんですが。

緊張と緩和。これ、納得ですね。

Amazonプライム・ビデオ限定配信で、松本人志監修、ドキュメンタルという番組があります。

笑いのバトルなんですが、これ芸人さんらが、笑わそうと必死こいても笑えないんですよね

ふとした時の、意図のない空気感。

その時こそ笑ってしまう。

  • 笑わそうと頑張る←緊張
  • ふとした間が空く←緩和

緊張と緩和ですよ、まさに。

ドキュメンタル深いねえ。

人間の不思議さを感じます。

人心掌握術の基礎。「波理論」を提唱する

波なんですよね。

絶えざる事象の変化のあいまに、人間の感情を劇的に変化させるなにかが潜んでるんです。

いま「波理論」と名付けるけども、波こそ、笑いのみならず、人の魅力の生まれる第1条件だと僕は考えてるんですね。

ファン化の根幹すら、この「波理論」だと僕は考えていて。

「人の魅力は、ギャップにある」ともよくいわれます。

人の心は、変化が大好物なんですね。

さすが悟空、ここ押さえるどころかアイデンティティにしてる。

変化をもたらす悟空は、波理論の権化そのもの。

なるべくして永遠のヒーローになってるわけです。

そんじゃ、ここから僕ら学べない?と僕は考えてるわけですよ。

波理論・実践編。3段階の法則

先に結論いいますね。

楽・喜・激。この3つをつかいこなせば、悟空レベルでファンメイクできますよ。

楽→喜→激となるごとに、興奮度が上がり、ファン濃度が高まります。

激が、いちばん濃い。

逆に、ファン濃度の低い「楽」は、小出しにできるのがいいところ。

表をつくってみましたよー。

それぞれ説明しますね。

第1の感情、「楽」

「楽」は、もっともシンプルかつ典型的な波理論ですね。

緊張と緩和。お笑いがいい例。

打ち寄せる波と同じく、人間にもリズムがあるんです

おもろい事って、必ずリズムがありますよ。

おもろい文章もリズムです。

だから、僕は今リズムに気をつけながら書いています。

僕の記事は、どちらかといえば画の少ない方。

だから、文章にこだわります。必然的にそうなる。

気づいてないと思いますが、実は僕、「ですます」口調とタメ語、織り交ぜながら書いてるんですよ。この記事だってそう。

これもリズム。波理論。

あとは、僕の文章が、ぜんぶ黄色いアンダーペン引いてたら、どれひとつ重要に見えないじゃないですか。

はい、これ重要。じゅーよーですよー。「楽」は、波理論なのですよー。

ね?上のマーカーの文章、どれ1つとして重要に見えないでしょ。

ここにも波理論が潜んでいる。

第2の感情、「喜」

真ん中の感情、「喜」。

これを自然と与えることのできる人間は、モテるでしょうねえ。

なかなかできることじゃない。

僕の友達にも、これできる奴いるんですよ。

えらいなあと思う。

それでもいちばんありふれた喜びは、会話かな。

とくに初対面に潜んでいて。

相手が、海のものとも山のものとも知れない時。

そんな緊張状態のときに、知らない相手ときちんと話ができれば嬉しい。

ちゃんと目を見て相づちうって笑ってくれると、認められた喜びを感じる。

この感覚は、とくに女性に顕著かなー

人見知りの子が多いからね。

だからこそ、波が発動する。

厳密には、初対面というよりも、女性が心を開いてくれてから。

男性諸君。女性は、心を開いてくれた時が、初対面だと思うべし

その時は、きちんと目を見て、きちんと名前を呼んであげましょう。

モテますよ?

聞き上手がモテるって、そういうこと。

波理論ですねえ。

一度、女性が「喜」状態になると、第1の「楽」を、おもろいほど発動してくれます。

あなたが何やっても「楽」、惚れていれば「喜」も、ちょくちょく発動してくれます。

もはやいちゃついてる状態だね笑

この状態は、双方とも幸せだよね。

第3の感情、「激」

初めにいっておくと、これはなかなか発動させられる感情ではない。

悟空だって、毎回「身勝手の極意」発動してたら、僕にも興奮はなかったわけで。

てかそれこそ、最初はスーパーサイヤ人に感激の嵐だった僕も、スーパーサイヤ人のバーゲンセール化により、いくら変身したところでなにも感じなくなっちゃった。

感動・感激の類は、コントロールが難しい。

それでも、「激」の発動に成功したならば、もはや不動のブランドを得たといっても過言じゃない。

iPhoneはいい例。

「楽」や「喜」を超えた「激」をもたらしたから、もう発売から10年たつにもかかわらず、iPhoneは、いまだに健在。

健在どころか、日本市場の支配者。

悟空のスーパーサイヤ人も、もはやブランド。

外国人も「スーパーサイヤン!」なんつって遊んでる。

「ブランディングは物語性」だといわれる。

それは、物語こそ波理論を生み出す土壌だから。

合わせて読みたい→こりゃ並ぶわ!箱根蕎麦の名店「はつ花」からブランディング戦略を学ぶ

物語性の中でも、「激」に成功すれば、これは最高のブランディング、最高の波理論実践ですよ。

ここまで至れば、ちょっとやそっとのことでは人の心は移ろうことはない。

大したことしてなくても、「楽」と「喜」を発動してくれます。

だって、あなたの行動そのものがブランディングされてるからね。

何をやっても5割増しに光って見える

ドラゴンボール超って、最初は、ってか今もそうなのかな、あんまり評判良くなかったんですよねえ。

あーそうそう。

最初は、絵がカクついてるとか何とかいわれてた。

いまもう改善してるよね?

評判悪かったドラゴンボール超。

でも僕は好きだった。

クソアニメだろうがなんだろうが、悟空やベジータともう一回会えるなら、別にアニメの質なんてどうでも良かった

ファンなんですよ。

子供時代にたくさん夢をもらったから。

あの感激は、いまでも無意識の底に、一定の居場所占めてます。

完全にドラゴンボールから「激」をもらった人間なんです、僕。

たぶん一生ファンなんでしょうね笑

どうですか。

これが「激」状態ですよ。

なかなか発動できない代わりに、一度発動したら一生もんです。

哲ガキ的まとめ

波理論を実践すれば、ファンをつくることが可能。

人心掌握術の権化と化す

「そんな技術、人に使いたくない」という方にはおススメしません。

しませんが、会得しといた方がいいよね。

だって、誰も損しないじゃないですか笑

あなたも相手もハッピー。

どんなに優れた資質を持っていても、人に評価されないと意味ないんですよね。

僕も以前は、「いいものは自然と分かってくれるものだ」主義者な部分ありましたが、いまは全然そうは思わない。

いいものはいいように見せる必要があるんですよ。

そのための「波理論」ですね。

人心掌握して生きていきましょ!

  • 人の心は、変化を求める。これが波理論。
  • 波理論には、「楽」「喜」「激」の3要素がある。
  • ブランディングとは、3要素の不断のめぐりあい。

スポンサーリンク